クリックポストの使い方教えます!郵便ポストから出せるおすすめの薄型ダンボール用サービス!料金や日数は?

どうもアラフォーパパのクロシロくんです。

今日は何をやってるの?(ママ)

クリックポストでコーヒーを送っているんだ。

そのクリックポストって何?

自宅で簡単にラベルなども作れて全国一律料金で送れるサービスだよ。

何それ?すごくない?

便利に使えるといいサービスだね。

 

ということで、今日は日本郵便のクリックポストについて紹介していこうと思います。

 

(画像は公式ホームページより)

 

フリマアプリオークションの商品発送最適なこのサービス、利用されているようであまり知られていないクリックポスト!お得に皆さんで使っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックポストについて(6つの特徴)

日本郵便のクリックポストについて基本的な仕組みについて紹介していきます。

 

このクリックポストですが、数あるサービスの中でも目立った特徴が6つあります。

 

その中でも特筆すべき点が料金です。

なんと、①全国一律185円!

 

こんなサービス、他にあるでしょうか?ゆうパケットやネコポスなど低料金のサービスはあれど、185円!は聞いたことがありませんね。

 

そして、ただ安いだけではなく、②ネットで決済が可能!③ラベルの手書きが不要で印刷することができます。

 

また、④ポストに入れるだけ⑤郵送先の郵便受けに配達されます。そして、⑥追跡サービスもある。

 

(画像は公式ホームページより)

 

また、土日にポストに入れても配送されますし、基本翌日に届くというスピード感

 

なんと便利なことでしょうか?フリマサイトなどで発送業務がある人は検討する必要があるサービスです。

 

ですが、ここまで素晴らしいサービスです。ある程度のルールがあります。

 

まずは、送れるもののサイズ制限です。

 

最大サイズでいうと、3cm × 25cm × 34cmになります。

 

大きいか小さいかというよりも薄いですね。厚さが3cmとなっているので、郵便受けに入るサイズということでしょう。

 

(画像は公式ホームページより)

 

サイズだけ聞くと、ん?と思ってしまいがちですが、対応しているダンボール等はamazon などで購入できるので、困ることはありません。

 

おすすめのクリックポスト対応ダンボール箱はこちら

 

 

実際に使ってみた(薄型ダンボール)

では、実際にサービスを使用してみたので、写真と合わせて説明していきます。

 

まずは、ダンボールを用意します。

 

販売されている専用のダンボールは、工作や折り紙のように折り目がついているので、しっかり折り目をつけましょう。

 

f:id:kuroxshirokun:20230713115111j:image

 

私が使用したダンボールはグレーとブラックの両面タイプです。

私はブラックを外側に組み立てました。

 

f:id:kuroxshirokun:20230713115114j:image

 

f:id:kuroxshirokun:20230713115117j:image

 

ふた部分を残して組み上げるとこんな様子です。

やはり薄いですね。ある程度のサイズ感はありますが、薄くたためるものなどに適していますね。

 

f:id:kuroxshirokun:20230713115120j:image

 

私は自分で焙煎したコーヒーをドリップパックに詰めて、パッキングして友人などに送りました。

(自家焙煎コーヒーショップの開業を目指していますので、もっぱら準備中です。)

f:id:kuroxshirokun:20230713115123j:image

 

ショップカードもつけて、準備完了です。

今回は4件送ります。

 

f:id:kuroxshirokun:20230713115126j:image

 

ここからは具体的な使い方の説明です。

公式ホームページには次のように書かれています。

 

 

まずはアカウントを作成します。そして、yahooかamazonのアカウントを利用して決済します。このタイミングで荷物情報(宛名や内容物の説明)は入力する必要があります。

 

そして、自宅のプリンターでラベルを印字して、荷物に直接貼り付けます。

 

ここで便利な道具が一つあります。ラベルを印刷するのはコピー用紙などの普通紙でも良いのですが、ラベル印刷の商品を取り扱っているA-oneなどでは専用のシール印刷用紙が販売されています。

 

 

この商品に印刷すると、A4用紙が4分割されたシールになっており、印字するだけで宛名のシールが完成します。

 

大量に印刷する人などでは、ハサミとのりで貼り付ける作業は結構な手間になります。

 

今後も利用する可能性がある人は購入してしまっても良いかもしれません。

 

シール1枚あたり、6円程度かなと思います。

 

実際に箱にシールを貼ると次の写真のようなようすになります。

(今回はカラー印刷ですが、モノクロ印刷で問題ありません。かかるコストを考えればモノクロ一択ですね。)

 

f:id:kuroxshirokun:20230713115129j:image

 

最後、表面にも何かしらテープを貼ると安全でしょう。

 

私はシールを貼りました。テープで止めてから、シールを貼ると尚良いかもしれません。

 

f:id:kuroxshirokun:20230713155423j:image

 

あとはポストに入れるだけ、料金の決済も宛名も自分で自宅でできるのが便利ですね。

時間が無駄にかからず、安い!素晴らしいサービスです。

 

まとめ

今日は、

 

クリックポストの使い方教えます!郵便ポストから出せるおすすめの薄型ダンボール用サービス!料金や日数は?

 

ということで紹介してきました。

 

実際に使ったことがない人も多いサービスだと思いますが、手軽さやコストパフォーマンス、タイムパフォーマンスは測りしれないほど素晴らしいです。

 

ぜひ、ダンボールのサイズに合う荷物を送る際には検討してみるといいでしょう。

 

ちなみに私は開業に向けて準備しているコーヒーショップのネット注文はこちらのクリックポストを利用して配送する予定です。

 

このブログでは、ジャンルを問わず、車やコーヒー、資産運用、子育てなどについて綴っています。


ご興味を持たれた方は、ぜひ読者になるボタンをタップしてください。毎日更新続けています。

 

ランキングにも参加しています。ぜひ、クリックしていただけるとありがたいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村