以前から発信しているとおり、私は自家焙煎コーヒーショップの開業を目指しています。
そのために必要な資格等を考えた結果、まずは食品衛生責任者の資格を取得するということを第一の目標としました。
各自治体が開催する講習会に参加し、食品衛生を学ぶというものです。
私が参加した講習会は神奈川県の小田原市で開催されたものです。
参加人数は約50人でした。
年齢層も様々で、今お勤めの職業で必要な方もいれば、開業を目指して取得しにきた人もいるようでした。
食品衛生に関しては、国も自治体も力を入れており、食中毒等の発生件数は年々減っているそうです。
私も開業を目指している身として、安心・安全というのは必ず守らなくてはならないことです。
自分の目標に1歩近づいた気がして、大きな達成感がありました。
資格といっても、食品衛生に関しては基礎を学んだだけですので、
実践の中で、日々意識しつつ、世の中の流れやニュースなども敏感にキャッチし、
日々研鑽していきたいと思います。
コーヒーの自家焙煎は現職の隙間を見つけては、自宅で焙煎機を使って実践を繰り返しています。
焙煎の記録も読んでいただければと思います。
また、ラテアートの練習も欠かさず行っています。こちらもどうぞ!
このブログでは、ジャンルを問わず、車やコーヒー、資産運用、子育てなどについて綴っています。
ご興味を持たれた方は、ぜひ読者になるボタンをタップしてください。毎日更新続けています。