どうもアラフォーパパのクロシロです。
今日から新しい企画を始めていきます。
ゼルダの伝説「ティアーズオブザキングダム」が発売し、大人気で世の中を騒がしくしている今日この頃。
ゼルダの伝説をプレイしたいんだけど、前作「ブレスオブザワイルド」やってないから、続編である「ティアーズオブザキングダム」を買っていいのかわからないという人が多いそうです。
私もその中の一人です。
どっちからプレイするのがいいんだろう?
新しいの買えばいいんじゃない?(ママ)
いや、最初からやった方がいいよ。絶対ブレワイだって!(長女)
家族の意見を考慮しつつ、導き出した答えは
ゼルダの伝説を最大限楽しむために
「ブレスオブザワイルド」から始める!
同じような心境の方も多いと思いますので、実際に一歩踏み出してみました。
ゼルダの伝説との出会い
まず、プレイ日記の前にアラフォーパパ・クロシロくんとゼルダの伝説との出会いについて綴っておきます。
正直な話ここまでゼルダの伝説に触ってきませんでした。スーパーファミコンの時代に友達の家に行ってプレイしているのを見ているというのが記憶に残っています。
謎解きにワクワクしていた印象もありつつ、ただリンクというキャラクターに魅力は感じていました。
主人公ゼルダじゃないの?という誰もが持った疑問も私も持っていました。
主人公リンクに関していうと、スマブラで使うキャラクターはいつもリンクでした。
やはり見た目の主人公感がカッコいいですね。
それからは、「ブレスオブザワイルド」が発売して、ゲーム実況者のプレイ(ヒカキン)動画を見て、楽しそうだなぁという感想を抱いていただけ・・
でも、大人になるとゲームする時間なんて子育ての時間にとられてほぼないし、子どもと一緒に遊べるゲームを優先するようになりました。
しかし、今回は違います。
ゼルダの伝説至上最高傑作とも言われている「ティアキン」をしっかりと自分のプレイで最大限楽しむために、「ブレワイ」から初心者でプレイしていくことを決めました。
アラフォーパパの趣味の世界です。優しく見守ってください。
見てるだけでもプレイしているみたいで
楽しいから大丈夫だよ(次女)
画面の美しさ(2017年発売とは思えない!?)
みなさんはもう見飽きているかもしれませんが、次の画像はオープニングから始めてブレワイの世界の広がりを確認できた場面です。
ハードがニンテンドースイッチということで、PS5やPCなどとはスペックがあまりにも違いすぎるので、ある程度は我慢していたのですが、正直驚きました!
オープンワールドのゲームというと、スイッチではポケモンのスカーレット・バイオレットしかプレイしたことがなかったので、2022年に発売したポケモン。2017年に発売したブレワイの比較になりますが、
なんとゼルダの伝説の圧勝でした。同じハードを使っているとは思えないほどの美しさ。時間経過で変わっていく世界、ボーッと眺めていたり、散歩してるだけでゼルダの世界観に没入することができます。
なんと素晴らしいゲームでしょうか。
たまたま3月に65インチの大型液晶テレビに買い替えたことが、ここにきて最高のパフォーマンスを発揮しています。
リンクの操作感
ほぼ始めてのゼルダの伝説プレイですが、正直戸惑うことなくプレイすることができました。
その都度、操作方法の説明やボタンの表示が出てきますので、焦らなければ困ることはありません。
オープンワールド系のゲームでは右手も左手も使いますが、これも他のゲームと大体同じなので、キャラクターの移動とカメラの移動には困りません。
しかし、まだまだ難しいなと感じる点は、武器の切り替えや回避行動です。
リンクは剣と弓、盾を装備して切り替えながら戦います。
この部分がスムーズに操作できるまでに時間がかかりそうです。
ある程度の難しさがあるからこその達成感もそこにあります。
プレイ日記part1
現在、「始まりの大地」というところをくまなく探索しています。
途中現れるボゴブリンという
敵との闘いに明け暮れました。
このボゴブリンですが、至る所に拠点を作っています。大体1対3くらいのバトルになります。赤い色とは大きな危険はなく戦えるのですが、緑色のボゴブリンは強力です。
1撃でGAMEOVERとなってしまうほどの攻撃力を備えています。
みなさんも出会ってしまったら慎重に戦うか、逃げましょう。
ただ、そこはゼルダの伝説です。アイテムなどを工夫して戦うことで戦闘が楽になります。頭と反射神経をフル活用してプレイしていく必要がありますね。
現在いる「始まりの大地」の祠(謎解きダンジョン)を4つクリアすることで、次の段階に進めるようです。
謎解きは娘たちと一緒にプレイしたいので、みんなが集合している時間にプレイします。
まとめ
今日はアラフォーパパが「ブレワイ」始めるぞ〜!という内容にほぼなってしまいましたが、ちょこちょこプレイして、まとめていきたいと思います。
攻略というより、こんなところがワクワクしたよ!とか難しかったなど、これからプレイしようかなと迷っている人の後押しになればいいなと考えています。
partいくつまで続くかはわかりませんが、
応援していただけると嬉しいです。
このブログでは、ジャンルを問わず、車やコーヒー、資産運用、子育てなどについて綴っています。
ご興味を持たれた方は、ぜひ読者になるボタンをタップしてください。毎日更新続けています。
ランキングにも参加しています。ぜひ、クリックしていただけるとありがたいです。