コーヒーショップ開業への道〜まずはオンラインショップ開設へ向けドリップパック作り〜

どうもアラフォーパパのクロシロくんです。
今日は久しぶりに開業関係のお話をしていこうと思います。

少しずつ前へ進んでいるよね。(ママ)

今できることを少しずつ勉強して実践という繰り返しだね。

 

今日はオンラインショップ開設へ向けて、

商品(ドリップパック)作りを紹介していきます。

興味がある方に何かの助けになればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインショップ開設へ向けてすることリスト

 

コーヒーショップ開業へ向けてのステップとして、まずはお金の勉強として簿記3級取得を目標に勉強を始めています。(記事へのリンクはこちら)

 

kuroxshirokun.com

 

kuroxshirokun.com

 

 

やはり個人事業主として経営をしていく上で会計の知識は必須です。

 

もともと教員として16年間働いてきたので、

経営というものに関しては無知です。

 

その部分を改善すべく、自治体が開催している「起業スクール」というものに参加しています。

 

参加費は5000円(テキスト代)となっており、全6回の半日日程を修了すると、

 

日本政策金融公庫などからの融資を受けやすくなったり、金利が下がったりするそうです。

 

本来であれば、商品が出来上がり次第、すぐにショップを立ち上げて営業をという流れが勢いもあって良いのですが、一生かけて育てていくつもりの仕事ですので、きちんと基礎を学ぶことを優先しています。

 

しかし、お金の余裕も十分あるわけではないので、そうそうゆっくりもしていられません

 

そこで、店舗を構える前にオンラインショップを先行して立ち上げて、お客様をつくっていこうと考えています。

 

今では、副業としてコーヒー焙煎豆を販売されている方も多いので、参考にさせていただきながら始めていきます。

 

オンラインショップ立ち上げのためのステップとして3つを考えました。

 

1.商品づくり(ドリップパック)

2.営業届・開業届を提出

3.オンラインショップづくり

 

焙煎機も所有していて、勉強も進めてきているので、あとは具体的な形にしていくことが必要になってきます。

 

 

kuroxshirokun.com

 

kuroxshirokun.com

 

 

進捗も含めて1つずつ紹介していきます。

 

商品づくり(ドリップパック)

まずは販売する商品のことについてです。

 

販売するのは焙煎コーヒー豆ですので、販売方法が複数選択肢としてあがります。

豆自体の販売粉に挽いて販売の2つです。

 

粉に挽いて販売するという選択肢は更に細分化されます。

100g単位で袋詰めして販売する方法とドリップパックに詰めて販売する方法です。

 

今回はドリップパックに詰めて販売する方法について紹介していきます。

 

コーヒーが好きな人は成人の6割程度と調査の結果わかっています。

 

その中の1割の人が豆を購入して自宅でコーヒーを自分で淹れているそうです。

となると、一般的なコーヒー好きの方にまで届けるためには粉での販売、そして器具がなくてもお湯さえあればコーヒーが淹れられるドリップパックが1番手に取りやすいと考えました。

 

ドリップパック作りは豆や粉を販売するよりも製造の工程が増えますので、練習が必要かと思い、実行してみました。

 

f:id:kuroxshirokun:20230613124806j:image

f:id:kuroxshirokun:20230613124857j:image

f:id:kuroxshirokun:20230613124809j:image

 

実際に製造してみると、商品を作っているという感覚が強くあり、手間の多さよりもワクワク感が勝っていました

 

自分の好きなことを仕事にしていくということはこういうことなのだなと再認識することができました。

 

営業届・開業届を提出

続いて、コーヒー焙煎豆を販売するにあたって必要なこと。

 

それが営業届の提出です。

 

近年食品衛生法の改正により、コーヒーの焙煎豆を販売するためには営業届の提出が必要となりました。

 

オンラインでの届出も可能となっています。

 

厚生労働省の食品衛生申請等システム(下の図)から必要な情報を入力していくことで完了することができます。

 

 

なんだ!簡単だなと思っていたのですが・・

 

なんと添付する資料などが自治体ごとに違う・・

 

ということで、私の住んでいる自治体は丁寧な取り組みをされているようで、届出をオンラインで申請して、おしまいというわけにはいかない模様です。

 

指導していただけるのはありがたいのですが、なんとなく不安も残ります。

 

ということで、市の食品衛生課を尋ねて相談に乗っていただいたり、検討したりと時間が少々かかっています。

 

他のことと並行して進めているので、焦ってはいませんが、国が決めている基準やルールが自治体ごとに実際は違うというのはどうなんだろう?と思った今日この頃でした。

 

オンラインショップづくり

最後に、オンラインショップづくりです。

 

実はまだこの項目は全く触っていません。

 

BASEやSTORESを利用しようと考えていますが、勉強不足・・

 

 

 

どちらも同じようなサービスであり、決済方法や手数料なども変わらないようなので、実際に使っている方のショップなどを見て決めたいと思います。

 

販売する商品の価格や送料、写真なども必要になってくるのでこちらも準備が必要になってきますね。

 

まとめ

まだまだ始まったばかりの私の事業(コーヒーショップ)ですが、着実に1日1日前へ進んでいます。

 

もともとの性格上、石橋を叩いて渡る。これでもかというくらい叩いて渡る主義なので、結構あゆみが遅い気がしています。

 

それでも、1番の応援者である妻

「焦らずしっかり!」

と言ってくれるので少し言葉に甘えています。

 

また、今年の3月末で退職した私、4月に小学校に入学した次女。

 

世の中で言われている小1の壁という下校時間の早さや新たな環境への適応なども含めて、仕事のことに向き合う時間が正直1日数時間程度となっています。

 

家族が安定して暮らせるのが一番なので、不満はそれほどありませんが、どうしても開業準備はゆっくりに・・

 

長い人生ですので、そこまで気にせず、自分らしく着実に1歩ずつ進んでいこうと思っています。

 

もし興味があるよという方は応援してくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

 

このブログでは、ジャンルを問わず、車やコーヒー、資産運用、子育てなどについて綴っています。


ご興味を持たれた方は、ぜひ読者になるボタンをタップしてください。毎日更新続けています。

 

ランキングにも参加しています。ぜひ、クリックしていただけるとありがたいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村