どうもアラフォーパパのクロシロくんです。
「メンバー」チャンネルの新しいネタyoutubeに出てたよ!(次女)
ただいま〜!「メンバー」チャンネルの新しいネタ出てるって!(長女)
みんな揃ったところだし、新ネタ見ようか!
ということで、歌ネタで大人気のお笑いコンビ「メンバー」がyoutubeの投稿でオーケストラと共演した歌ネタLIVEを投稿しました。
ネタも数種類披露し、LIVEならではの新しい展開も用意されており、楽しむことができました。
皆さんにも紹介したいと強く思いましたので、今日のブログを書いていこうと思います。
お笑いコンビ「メンバー」
大人気のお笑いコンビ「メンバー」については、最初に取り上げたブログにて紹介していますので、こちらのリンクからお読みください。
この最初の記事から、新ネタが投稿される度にブログにて紹介しています。
毎回驚かされるネタ(展開)ばかりで、楽しませてもらっています。
テレビ番組をあまり見ない我が家ではありますので、こういうお笑いネタのyoutube動画は貴重です。
いつでも見たい時に見れるなんて、本当にいい時代ですね。
過去の人気ネタ
今回のオーケストラ歌ネタLIVEでは、過去の人気ネタが次々とオーケストラの演奏と共に披露されていきます。
しりとりネタに続き、「Ah」や「スキャット」、「勇者ウシオスの偽物」など、最新の人気ネタに多少のアレンジを加えながら、披露していきます。
それぞれのネタについては、過去記事で紹介していますので、リンク貼っておきます。
ぜひ、こちらもお楽しみください。
今回のオーケストラ歌ネタLIVEについて
ここまで紹介したところで、実際にネタの方を見てみましょう。(youtube リンクあり)
オーケストラの美しく、テンポの良い演奏にのせてネタが次々に演じられていきます。
「俺の顔を見ろ」というネタでは、オーケストラの方々も巻き込んでのネタになっていました。
特に、最後の「テレビ(メドレーVer)」では、
知らないおじさんがニコニコしている番組〜!
のリズムに合わせて、「メンバー」の人気ネタを混ぜ合わせていきます。
舞台も大きい分、声の張り方や大きめのアクションを意識しているようで、相当疲れが溜まっていく様子も見てとれました。
LIVEならでは、お客さんからのリクエストを使い、「Ah!」のネタを作り上げるコーナーもありました。
普段のセリフと違うので、戸惑いながらも頑張る様子も面白かったです。
まとめ
今日は
歌ネタで大人気!お笑いコンビ「メンバー」オースケストラ生演奏と共演!
を紹介してみました。
我が家では普段からテレビを見る習慣がほぼありません。
それでも、この「メンバー」というお笑いコンビのファンになることができたのは、youtubeでの動画配信によるものです。
我が家のパパと娘たちのように、面白さというのは世代を越えても、ある程度共通な感覚なのだと感じます。
家族で一緒にテレビを見ながら笑い合う、素晴らしい時間を提供していただいてありがとうございます。
ぜひ、皆さんもこのお笑いコンビ「メンバー」の歌ネタで家族の時間を過ごしてみてはどうですか?
盛り上がること間違いなしですよ。
このブログでは、ジャンルを問わず、車やコーヒー、資産運用、子育てなどについて綴っています。
ご興味を持たれた方は、ぜひ読者になるボタンをタップしてください。毎日更新続けています。
ランキングにも参加しています。ぜひ、クリックしていただけるとありがたいです。